森辺一樹(以下、森辺):皆さん、こんにちは。SPYDERの森辺です。今日は、セミナーのご案内です。
セミナーというか、カンファレンスなんですけど、実は弊社、初めてカンファレンスの開催をすることとなりまして。この番組の視聴者さんはね、結構、弊社のセミナーにも参加いただいている方が多いんじゃないかなと思うんですけども、年に何回かね、四半期に1回ぐらいは、この下の虎ノ門ヒルズフォーラムで、私が講師を務めて、比較的少人数でセミナーを開催していて、どちらかと言うと、その国ごとにお題を分けて、今まさにアジア新興国市場の取り組みをしているような実務の方々をお招きしてやっていますよというのがセミナーですよね。もちろん、YouTube番組をやっているのは、セミナーがあまり頻繁にできないのでYouTubeで補ってくださいねということでやっていて。セミナーは結構リアルにこだわっているので、オンラインは一切やらずに、皆さんと現場でお会いしながらということでセミナーをやっていますと。今回は、初の取り組みで、私だけがしゃべるというか、私がしゃべるのではなくて、外部からグローバル・マーケティングの権威をお招きしてお話をするということと、あと、それら先生方とのコミュニケーションや集まった参加者同士のコミュニケーションができるような場をつくりたいということで、2部で懇親会、立食パーティーをつけたカンファレンスを、東京アメリカンクラブで6月2日に開催するということになりまして。数日前にご案内のメールをね、弊社のメルマガに登録されている方にはお送りしていて。製造業が対象なので、非製造業の方はちょっと抽選漏れする可能性が非常に高いんですけども。もうすでにだいぶ席が埋まっているので、もしご興味がある方は早めにホームページからお申し込みをいただいて。
このセッションがね、第1部、ホームページを見ながら聞いてもらうと分かりやすいと思うんですけど、「SPYDER アジア新興国」とかってやったら弊社のホームページが出てくると思うので、そこの上の「セミナー・講演」のところにいくと、『SPYDER Global Marketing Conference 2025 〜アジア新興国市場の攻略に向けて〜』というのが出てくると思いますけど。どんなグローバル・マーケティングの権威をお招きするのかと言うと、明治大学の大石先生、まさにグローバル・マーケティング研究の第一人者、この先生には「グローバル・マーケティングの4P」ということでお話をいただく。それから、明治大学の原田先生、原田教授ですね、「ブランド価値向上による「稼ぐ力」の強化』というお話を頂戴しますよと。古川先生、これも明示大学の先生ですけども、「グローバル市場での価値づくり」ということでお話を。私が話すとね、すぐチャネルの話が非常に中心なんですけど、これらの先生方は、ブランドエクイティのお話であったり、プロモーションのお話であったり、そんなにチャネルに偏らない、グローバル・マーケティングの範囲の中で、僕みたいにチャネルに偏らないお話もたくさん出てくると思うので。私も、一応、セッション4でね、パネルディスカッションを大石先生とやりますので、ぜひね、皆さん奮ってご参加をいただければなと思います。
一応、会社の方をお誘いいただいて、ちょっとあんまりたくさんね、1社から5人、6人お申し込みいただくと、ちょっと全員、お席のご用意ができないかもしれませんけども、社内の方をお誘いいただいて、お席ご用意していきますので。もし、上司の役員さんとかお連れする場合は、こちらでVIP席をご用意しますので、お申し込みのときに備考欄に記載をいただければ。うちのお申し込みって、役職書くところとかね、たぶんもう最小限の情報入力で申し込みができるようにしているんですよ。なんかもう、フリガナを振らせたりとか、全角じゃなきゃダメだとか、半角じゃなきゃダメだとか、イライラしますよね。メールアドレス2回入れさせたりとかね。メールアドレスを間違えるんだったら、もう運悪いですみたいなね、お話だと思うので。とにかくお客様の負担を最小限に抑えるために、あまり役職を入れさせたり、住所を入れさせたりとかっていうのがないので。その代わり、備考欄を設けているので、そこに「上司連れていきます」とかね、そんなことを書いてもらったら、ちゃんとしたお席を用意しておきますので。うちの誰か、及川に連絡してもらっても構わないですし、私にメールくれても構わないので、言っていただければなと。だいたいね、うちで申込者をガーッと見ますので、確認しますのでね、その中で、「あっ、お偉いさんだ。まずい」と思ったら、前列の方に席を用意しておきますので、ご遠慮なくお申しつけください。ということで、グローバル・マーケティングカンファレンスを開催しますよと。
なんでね、開催することになったのかと言うと、コロナでね、だいぶ直接的なお客さんとの接点というのがすごく減って、そこからだいぶもう盛り返してきて、平常を取り戻した今、こういうカンファレンスをとにかくやってみて、どういうふうにこのカンファレンスが将来なっていくのか分からないですけど、毎年やるのかね、2年に1回、3年に1回やるのか、まあ、取りあえずやってみようということでね、有益な情報を参加者の皆さんにお届けするということと、あと、2部の懇親会を通じて皆さんとコミュニケーションをね、また違ったかたちでね、いつも会議室で取っているようなコミュニケーションとは違ったかたちで、お酒を飲みながらやるということで、ぜひね、なかなか最近会えてないような方なんかは特に来ていただきたい、お声掛けいただいて、立食パーティーの場でお会いしたいなと。場所を言いましたっけね、僕、東京アメリカンクラブでやる予定でおりますので、地下のボールルームをバーッと貸し切って盛大にやりますので。盛大にというか、うん、ケチってなくやりますので。(笑)ぜひ来ていただければなというふうに思います。ただ、すみません、ちょっとお席がね、早く申し込まないとなくなってしまうので、なくなってしまったらなかなかしんどいので、ぜひ早めにお申し込みをお願いいたします。
ということで、今日は弊社の初のカンファレンスのご案内でございました。それでは皆さん、また次回お会いいたしましょう。