セミナー・講演 Seminars
マーケティング研究協会主催:先進グローバル企業(Unilever,Nestle,P&G)に学ぶ ベトナム・フィリピン・インドネシアにおける戦略的チャネル構築の方法 対象:
大手中堅
B2C
FMCG
2016年2月10日(水) 13:30〜17:30
こちらのセミナーは終了しました。
セミナー概要
1.失敗する企業の法則
・一か国一代理店制度は通用しない
・現地財閥と同業種提携の落とし穴
〜相手任せの販路は確率が低い
・戦略がないからいつまでたっても導入期
・輸出ビジネスからチャネルビジネスへの大転換
・リサーチをコストと見るか、投資と見るかは大きな差
2.欧米メジャー、ローカルメジャーに学ぶASEANチャネル構築
・ここまでやってる欧米メジャーのチャネル構築
・日本企業と欧米企業のチャネル構築の違い
〜近代小売だけでは儲からない
・導入期戦略は、徹底的に「間口数」×「BTL」
・欧米メジャーが活用するディストリビューターの共通点
・Nestle、UnileverモデルとP&Gモデル、ローカルモデルの違い
3.ASEAN市場参入戦略立案の具体的方法(実践編)
・3つの環境を可視化しろ 「自社」「市場」「競争」
・競合を紐解くことが戦略の精度を高める
・導入期戦略と成長期戦略の鉄則
〜間口カバレッジと店頭シェア
・強固なチャネル戦略がシェアの伸びしろを決める
・重要なのはディストリビューション・ネットワーク
4.ASEANチャネル構築の具体的方法(実践編)
・ディストリビューターの選定方法 ダメな相手と良い相手の見分け方
・ディストリビューターは「スキル」と「マインド」で選べ
・ディストリビューター活用は、セールスとデリバリーの機能を分けろ
・ディストリビューターとの契約時にはここまで握れ
・ディストリビューター・マネジメントのコツ(管理・育成)
- 日時
- 2016年2月10日(水) 13:30〜17:30
- 講演者名
- スパイダー 代表 森辺一樹
- 定員
- 30名
- 会場
- マーケティング研究協会セミナールーム
- アクセス
- 飯田橋駅徒歩10分
- 費用
- 41,000円(税込) テキスト代含む
- 主催
- マーケティング研究協会
こちらのセミナーは終了しました。