HOME » 動画番組 スパイダー・チャンネル » 第47回 「卵」と「パン」で見極める

動画番組 スパイダー・チャンネル

第47回 「卵」と「パン」で見極める

新刊はこちら » https://www.amazon.co.jp/dp/449565019X
定期セミナーはこちら » https://spydergrp.com/seminars/

テキスト版

アジア新興国において重要な伝統小売中にも、優先的に攻略すべき店舗があります。その、地域一番店的伝統小売をどのように見極めるのか。2つ目のポイントをお伝えします。

=================================

皆さんこんにちは。スパイダーの森辺です。
今日も引き続き、アジア新興国における地域一番店的な伝統小売の見分け方についてお話しします。
アジア新興国市場では伝統小売が重要であると、そしてこの数十万、数百万存在する伝統小売の中でも、地域1番店をいかに効率よく捕まえるか。地域 1番店からいかに効率よく捕まえていくかということが消費財メーカーに取って重要だという話を再三この番組でもしてまいりました。何故伝統小売が重要なのかということは過去の番組を見ていただくとして、このシリーズではいかにして地域1番店を見分けるかというのが趣旨でございますが、この写真を見ていただいて、パッと見たときに、これが地域1番店かそうでないかと。場所は前回と変わらずフィリピンのメトロマニラです。これは地域1番店なんですが、まず、特徴は通常の伝統小売、フィリピンではサリサリと言いますが、基本的 には地域1番店は鉄格子がありません。そして中 に複数人の店員がいる。お母さんと娘さんでしょうね。そして、最大 の特徴は卵とパンです。この写真には、卵とパンが写っている。地域1番店ぐらいの客数がある、もしくは問屋機能を保有していない限り、パンや卵は絶対に売っていません 。なぜ ならばパンや卵は日持ちしないから。その日仕入れたら、その日中に基本的にははかないとといけない。地域1番店くらい、地域に認められていて、地域の人たちがそこに買い物に来る、というような伝統小売でなければ、パンや卵は取り扱いません。もしくは取り扱えません。調達することができない。したがって、このパン や卵が朝、店頭に置いてあるか否か。ここ を地域1番店かどうかを見抜く1つのポイントにしていただければと思います。
それでは皆さんまた次回お会いいたしましょう。